Quantcast
Channel: takaba-suzuki-tokuko(@takaba_tokuko) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1562

10月24日のツイート

$
0
0

スマホやSNSの普及は、効能がそれはもう多くあったし、今後も情報化もっともっと進んでいくのだろうけど、それでいいけど、 社会的影響の拡大化、善意の第三者が振り回す善意の刃が激化していることは前提にしないといけない。それをいわゆる「世論」と認識して当事者が冷静さを失ってはいけない。

posted at 14:13:09

神戸新聞NEXT|総合|加害教員の給与差し止めへ 神戸市、条例整備を検討 www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbunさんから

posted at 15:26:00

参議院法制局「新法令をその施行前にされた行為に対してさかのぼって適用(略)、厳に戒めなければならない。特に罰則については、憲法第39条が明文で遡及処罰の禁止を規定していますから、絶対に遡及適用はできません。」houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column0… 政令市の法務が知らない訳はないと思うけど… twitter.com/takaba_tokuko/…

posted at 15:32:05

神戸市の教員給与差し止めの検討について。本当に条例化するのであれば、不遡及の原則もそうだけど、一時不再理(二重処罰の禁止)の原則、処分や罪状が認定されていないグレーゾーンで差し止めできてしまうなら結果としてシロだったときにどう補償するのか、など、法務面で非常に興味深い。

posted at 15:37:57

もちろん加害教諭がしたことは許されるべきではないが、法の原則を曲げることもまたあってはならない。原則を曲げることは、権力者あるいは対立構造にある者が、悪用できてしまう、守られるべき権利が守られない事例をこしらえることができてしまうから。

posted at 15:40:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1562

Trending Articles