様々な見解がおありでしょうが、予約された方の当日の体調不良などでワクチンが残ってしまったら、廃棄せず使いきる、一人でも多く免疫をつけることがまず大切で、ワクチンや感染防止の危機管理の陣頭指揮を取りそのための予算を編成できる首長は、危機管理上早く免疫をつけていただきたいと思います。
posted at 10:10:28
首長は職務上、行政の幹部と日々接するので、首長の感染から行政幹部の相当数が2週間の自宅待機となれば、現状可能なオンラインを駆使しても100パーセントの機能維持は難しいでしょうし、重篤化すれば指揮も取れなくなり、最悪の場合亡くなれば、コロナ禍で予定外に選挙をしないといけなくなる。
posted at 10:15:51
あと12時間! 松原ステーブルスの新たな挑戦|馬の命を救い最後までみとる場の継続を #クラウドファンディング #READYFOR readyfor.jp/projects/58917… @READYFOR_cfから
posted at 10:21:52
報道ベースだと全く聞こえてこないのだけど、高齢者の先行接種が混乱を極めている現状を追及するばかりでなく、これから更に多くの現役世代に接種するときに、少しでも混乱なく遅滞なく進めるための議論はされてるのかしら。8月以降の話を今のうちにしないと、また混乱するのでは。
posted at 12:07:27
昨日の大府市議会厚生文教委員会の質疑応答の中で、ワクチンを待っている市民が安心できるように、早く具体的な日程と人数等を公表できないか、との問いに「いつどれだけ送られてくるか具体的には2週間前」との答弁。
posted at 12:12:28
そこから会場や医療機関の割当てを決めて、募集を周知し受付→接種。早めに具体的な日程と数を確定情報として示すにはタイト過ぎるし、アバウトなものを公表して市民が混乱してもいけない、という考え方も理解できる。 twitter.com/takaba_tokuko/…
posted at 12:16:06
ワクチン関係、もう、国がもうちょっとなんとかしてくれれば、自治体が回してくれれば、抜け駆けズルい、などなどの話に辟易してきた。誰も仕切ったことないミッションを、時間と人手が足りない情報整理もされない状態で、とにかくやるしかない事態を前に、全てがノーミスでできるわけがないのだ。
posted at 14:14:27
【コロナワクチン補正予算を可決しました】5月13日議会報告→m.facebook.com/story.php?stor…
posted at 16:32:45
ばんごはんはアイスにしたい
posted at 20:04:53
愛知県には国の大規模接種会場はありませんが、区の言い分の多くは各地の自治体も同様に感じているのではないかしら。 国の大規模接種 練馬区長「非常に困惑 混乱避けられず」|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
posted at 20:10:24
歯科医師会さん、よくぞ応じてくださった。協議調整にあたった県、えらい!
posted at 20:14:47